最後方からみえる世界

GKを分析的にみる

チェルシー

ケパ・アリサバラガ(チェルシー) プレミアリーグGK名鑑 

こんにちは。ReneNoricです。今回は個々のゴールキーパーに焦点を当てて分析していこう!という記事です。以前footballista様にてエデルソンの分析記事を寄稿させていただきましたが、その続編的な感じです。続編ではないか。まあいいや。 試合中に書いてる…

カラバオ杯決勝 チェルシーvsマンチェスターシティ レビュー

スタメン

「ケパ・アリサバラガとサッリボール」②

今回は攻撃面での貢献、特にビルドアップにおけるケパのプレーをみていく。 GKが味方オフェンスのプレーに貢献するのは主に2つの場面。 1. ディストリビューション 2. パス&サポート ディストリビューションはGKがキャッチした後に味方へボールを繋げるプレ…

「ケパ・アリサバラガとサッリ・ボール」①

新企画「ケパ・アリサバラガとサッリ・ボール」です。 この企画の意図は、プレミアリーグで新たな風となりつつあるサッリ率いるチェルシーと今季加入して最後方からチームを支えるケパ・アリサバラガ、両者が起こしている化学反応を、まだ中間地点ではあるが…

コンテチェルシー式3-5-2の考察2

前回攻撃〜ネガトラの話をした。 skybluefootball.hatenablog.com 情報量もそれほど多くなく、簡潔にまとめたと思っている(書ける能力がそれほどなかっただけかもしれないが)。今回は守備〜ポジトラの話。 ・守備 コンテは守備時に5-3のブロックを敷く。昨…

コンテチェルシー式3-5-2の考察1

さて、見出し1の「攻撃&ネガトラ」にいきましょう! まず攻撃時のフォーメーションの確認から。 WBが高い位置で幅をとり、3CHの両脇(セスクとバカヨコ)がハーフスペースを埋める。アザールは自由な位置どりでなるべくモラタやセスクの近くにポジションを…

コンテチェルシー式3-5-2の考察0

コンテは今シーズン、プレミアリーグに猛威をふるった3-4-3に変わる、新たなシステムを導入した。それが「3-5-2」だ。このシステムを導入したきっかけとなったのがアウェイでのスパーズ戦だったのを記憶している。当時アザールを怪我で欠いていたコンテは、…

セスク・ファブレガスの凄さ2

さて、セスク・ファブレガス特集第2弾です! 第1弾を読んでいただいた方、ありがとうございます!まだ読んでないよ〜って方は、ぜひ第1弾と合わせてお楽しみください。自由気ままに書いてるのでまとまりに欠ける部分がございますが(じゃあまとめてから書…

セスク・ファブレガスの凄さ1

今シーズン開幕前、マティッチを売却しバカヨコとドリンクウォーターという中盤2枚を獲得したコンテ。その影響もあると考えて、セスク・ファブレガスは戦力外になるんじゃないかと噂された。噂はすぐに広まるもので、英国外のチームからのオファーがあったり…